AJO通信5月号 発行!
大変遅くなりましたが・・・ AJO通信5月号をアップしました! 今回は4月23日よりスタートしたクラファンの報告や、 4月に行われた各種活動など、内容盛りだくさんでお送りします。 もちろんチア部☆からのl動画メッセージも…
大変遅くなりましたが・・・ AJO通信5月号をアップしました! 今回は4月23日よりスタートしたクラファンの報告や、 4月に行われた各種活動など、内容盛りだくさんでお送りします。 もちろんチア部☆からのl動画メッセージも…
【千葉で初朝チア】 初夏の季節。 爽やかな空気の中、千葉で初めての朝チアを行いました! 通られる方、皆さん驚きながらも立ち止まったり、少し離れた場所から見ていたり、 それぞれの形で朝チアを楽しまれてました。 新しい場所で…
AJO通信4月号をアップしました! 今回は11月に行うアワードに発表、 今月卒業するゆのっぴからのメッセージ、 もちろんチア部☆からのl動画メッセージもあります! 3月に行った活動報告などもあり、 内容盛りだくさんとなっ…
AJO通信3月号をアップしました! 今回は新メンバー特集号。 チア部☆からのSpecial動画メッセージや、 新しいチャレンジの発表などもあり、 内容盛りだくさんとなっています! 応援コラムやSDGs×応援コラムも必読で…
AJO通信1月号をアップしました! 今回は新春特別号。 チア部☆からのSpecial動画メッセージなどもあり、 内容盛りだくさんとなっています! また今月から、応援にまつわるコラムも始まりました! 是非こちらから ご覧く…
【年内ラストの応援学セミナー】 2021年ラストの応援学セミナー「応援の力のヒミツ」が12/23(木)昼夜の2回開催します✨✨ 導入編”応援の力のヒミツ”では・「応援ってなに?」・「応援学って…
全日本応援協会では、アースフレンドシップフェスティバル(EFF)と共同で、毎月1回チャリティー清掃活動を行っています。 チャリティー参加費は1人1000円。半分はラオスの子どもたち、半分は新宿区子ども未来基金に寄付をして…
代表朝妻が、札幌国際情報高校へ授業講演をさせて頂いた時に取材頂いた記事が 今朝の北海道新聞朝刊に掲載されました。 これからも多くの学生さんに勇気と希望を与えて参ります! 札幌情報高校の皆さん、ありがとうございました!松村…
このたびAJOは3周年を迎えることができました。 またこの1年間においても、「朝チア1000回」受験生応援動画お守り「Yell」発表、「応援学セミナー」スタート、ニューヨークタイムズをはじめとした、各種メディアへの掲載な…
先日、チャリティー清掃活動で皆様からお預かりしたチャリティー代を、新宿区に届けて参りました。 全日本応援協会が東京リーダーを務めるEARTH FRIENDSHIP FESTIVALのチャリティー清掃活動では、参加費100…
応援の力を紐解き、日常生活を前向きに生きていくための応援学。 ●こんな方にオススメ● ・多くの人を巻き込み成功させたいことがある人 ・数字を上げたい営業マン ・応援というテーマに興味がある方 ・目標はあるけれど頑張り方が…
8月29日(日)朝9時〜 Earth Friendship Festivalと全日本応援協会共催の第一回チャリティー清掃活動を実施しました! 初回にも関わらず、全日本女子チア部、AJO応援会員、一般参加者、総勢20名が集…
【応援学 第1章 START!】 ●応援学は 「応援」はなぜ人の心を元気にするのか? 「応援」の効果を科学的に紐解き、体系化していくもの。 春から始まった応援学セミナー。 おかげさまで大好評をいただいております。 「応援…
●応援学は 「応援」はなぜ人の心を元気にするのか? 「応援」の効果を科学的に紐解き、体系化していくもの。 春から始まった応援学セミナー。 「応援マインドの大切さがわかった」「自己肯定感が高まった」「応援の力の秘密がわかっ…
7/23(金)23:10~「気づきの扉」(テレ朝)にて、代表の朝妻久実が取り上げられることになりました。 気づきの扉は、芦田愛菜さんがナレーションを担当する5分間のドキュメンタリー番組。 是非ご覧ください! 気づきの扉H…
最近のコメント